2013年6月のツイート履歴

  • ゲームエンジンとして有名なUnityが、個人ユース向けのモバイル機能を完全無償化しました。今までは7万円程必要だったライセンス料が無料となると、開発者が一気に増えそうですね。今後はBlackBerryやWindows Phone 8もサポート対象となる様です。
    09:04
  • Windows 8.1では画面の左下にスタートボタンの常駐を復活させるとMicrosoftから発表がありました。無くなって不便を感じていた方には朗報ではないでしょうか?個人的には、現バージョンはタブレットを意識しすぎている気がしたので、私にとっても朗報です。
    08:58
  • ペンギンアップデートが2013年5月22日に実施されました。今回で四回目となるペンギンアップデートですが、今までのものとは異なり『ペンギン 2.0』と呼ばれています。実施後の結果は、『想定していたよりも順位変動は起こらなかった』というのが有識者の見解です。
    16:01
  • 『Google Cloud Messaging for Android Library』は『SDK Manager』を使ってダウンロードし、その中にある『/extras/google/gcm-client/dist/gcm.jar』をアプリに組み込みます。
    13:47
  • Androidにてプッシュ通知を使用するには、専用のライブラリを使用すると便利です。『Google Cloud Messaging for Android Library』
    13:47
  • Androidにてプッシュ通知に使う『Google Cloud Messaging for Android ( GCM )』の動作環境はAndroid 2.2以上です。
    13:47
  • Android端末のプッシュ通知で使われていた『C2DM』は、2012年6月26日をもって正式に非推奨となった様です。今後は『 Google Cloud Messaging for Android ( GCM )』を使用する必要があります。
    13:12
  • C++にて開発していると、どうしてもヘッダファイルを重複して読ませた方が可読性が上がる場合があります。通常、多重読み込みはエラーとなりますが、二回目以降は無視するという記述『#pragma once』をヘッダファイルの先頭に書く事で、エラーを回避する事が出来ます。
    13:08
  • C++の標準ライブラリを使用する時は『std::関数()』の様に先頭に『std::』を付けます。これはいわゆるネームスペースで、C++が作られた時に関数名の衝突を避ける為にC++の標準ライブラリ全てに『std』というネームスペースを付与した事から起因しています。
    11:47
  • 【android】両端にビューを配置するにはスペーサーを『layout_weight』付きで間に配置 <View android:layout_width="0dp" android:layout_height="1dp" android:layout_weight="1" />
    14:32
  • Androidにて、画面遷移時に値を渡したい時は、intentに対して『putExtra()』にて値を保持し、遷移先では『getIntent()』にてintentを取得して『getStringExtra()』などで値を取得します。
    18:51
  • Androidアプリ開発において、『ListActivity』を継承したクラスでは、同画面に設置された『ListView』のセルがタップされたイベントを『onListItemClick()』で取得する事が出来ます。『onListItemClick()』はオーバーライドで実装
    17:45
  • 【Java】ByteArrayOutputStream等のバイト列から『toString()』で文字列として受け取る時は元の文字コードを引数で指定しないとデフォルトコードと認識されて文字化けします。Shift_JISのバイト列復帰時は『toString("Shift_JIS")』
    16:55
  • Javaにおいて、現在作業中のファイルの文字コードを取得する方法『System.getProperty("file.encoding")』デフォルト文字コード等を確認する事が出来ます。
    13:14
  • Androidアプリ開発において、ImageView等のアスペクト比(縦横比)を保持したまま拡大縮小を行いたい時は、『adjustViewBounds』を『true』にします。これは、背景画像には適用されず『src』に与えられた画像に対して効果があります。
    15:58
  • Androidアプリにおいて既にあるアプリをアップデートする際に『[INSTALL_PARSE_FAILED_INCONSISTENT_CERTIFICATES]』というエラーが出る事があります。既にあるアプリとアップデートしようとしているアプリの認証書が異なる事で発生します
    17:08
  • CSSでは、重複定義時に適応される優先度が存在します。基本的に、後に定義されたものが優先されますが、 セレクタによる優先順位は、『style属性 > id指定 > class指定 > タグ指定』です。 『important』を用いることにより、優先度を一番高める事も出来ます
    01:49
  • CSS定義内で、別のCSSファイルを読み込む事が出来ます。その際には『@import』を使用し、CSSファイルまでのパスを指定します。 『 <style type="text/css"> @import url(style.css); </style> 』
    01:44
  • 外部ファイルに定義したCSSを読み込むには、head内に『<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">』の様にして『href』にCSSファイルまでのパスを指定して読み込みます。
    01:42
  • CSSをhead内に記述する時は 『<style type="text/css"><!-- h1{color:red;} --></style>』の様に記述します。 CSS未対応ブラウザへの対策として、未対応時に余計な文言が出力されないようにHTMLコメントアウトしています
    01:41
  • コピペで使えるfloatレイアウト(可変リキッド・固定幅(2段組・3段組) http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/float23.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    01:41
  • 画面遷移時に、今まで積まれたActivityを全て破棄して、新たにActivityをstartさせたい時は『startActivity』する前に『intent.setFlags(Intent.FLAG_ACTIVITY_CLEAR_TOP);』にてオプションを追加します。
    18:57
  • Androidにおいて、画面遷移する際にはActivityをスタック上に積み重ねて一番上のActivityが画面に表示されます。ですので、遷移状態を気にしないと、無限にスタックが積まれる事になり、メモリを圧迫するだけでなく、戻るボタンで中々アプリが停止しない状態になってしまいます
    18:56
  • AndroidのWebViewを操作を制御するメソッドを紹介。『戻れるか?:canGoBack()』『戻る:goBack()』『進めるか?:canGoForward()』『進む:goForward()』『リロード:reload()』『読み込み中止:stopLoading()』
    14:30
  • GoogleMapのお店の情報を追加、修正出来る様になりました。『http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UtBYx0LHEok』これでお店の閉店や移転をスムーズに地図へ反映させる事が出来ます。
    07:06
  • Three.jsにて、貼り付けたテクスチャをリピートさせるには『THREE.RepeatWrapping』等を使用しますが、繰り返す画像のサイズは必ず2の累乗である必要があります。2の累乗以外のサイズを使用すると、途中で繰り返しが解除され、画像が引き伸ばされてしまいます。
    14:43
  • Three.jsにおいて、テクスチャの繰り返し設定は、『wrapS』プロパティと『wrapT』プロパティに適用させます。『texture.wrapS = texture.wrapT = THREE.RepeatWrapping;』
    11:58
  • Three.jsにおいて、遠くを『ぼかす』にはシーンの『fog』プロパティに対し『THREE.FogExp2』をセットします。第一引数は色、第二引数は濃度の指定『mainScene.fog = new THREE.FogExp2( '#000000', 0.00015 );』
    11:56
  • Three.jsにおいて、テクスチャの繰り返しを設定するには、繰り返し数の指定も必要です。設定方法は、repeatプロパティのsetメソッドにて、X座標とY座標の繰り返し数を指定します。『map.repeat.set( 1, 3 );』
    11:48
  • Three.jsにおいて、テクスチャの繰り返し方法の指定は、デフォルトでは伸縮表示の『ClampToEdgeWrapping』通常繰り返しの『RepeatWrapping 』鏡の様に反転しながら繰り返す『MirroredRepeatWrapping』が用意されています。
    11:46
  • 実際のサイトを題材としたSEOサイトクリニックが『6月26日18時~19時』にGoogle主催のハングアウトオンエアー形式で配信されます。イベントページはこちら『https://plus.google.com/events/c5sl8t867s3o9ijt4jsqk72aa9g』
    08:52
  • Googleストリートビューにて見られる範囲が一気に拡大しました。観光地も見られる様になり、その中からいくつかピックアップ『http://www.google.co.jp/intl/ja/help/maps/streetview/gallery/index.html』
    08:33
  • TwitterのツイートにURLが含まれていた場合、サムネイルや説明文等の概要を表示させる事が出来ます。これは、サイト側の設定にてOGPの様にタグを埋め込み、ツイッターに申請します。この仕組みを『Twitter Cards』と呼びます。
    08:10
  • Androidアプリ開発において、アプリのアイコンは、「AndroidManifest.xml』内の『application』タグ内にて指定します『android:icon="@drawable/icon"』
    14:52
  • Javaにて、日付情報の表示等を扱うにはDate型よりもCalendar型の方が向いているかもしれません。今までDate型で使用出来ていたメソッドの殆どが『JDKバージョン 1.1』 以降は非推奨とされています。
    14:33
  • Javaにて、Calendarから日付情報を取得するには、『calendar.get(識別定数)』とします。例えば月の取得では『calendar.get(Calendar.MONTH)』としますが、数値は0から始まるので、実際の月数を取得するには1を足しこんで使用します。
    14:30
  • Javaでの日付操作を行いやすくする為に、Date型からCalendar型へ変換するには、Calendar型へDateを『setTime()』にて渡して上げる事で可能です。『Calendar.setTime(date)』
    14:26
  • GoogleMapをアプリに取り込む事の出来る『Google Maps SDK for iOS』ですが、『Ver.1.3.x』から動作環境が『iOS5.1以上』となりました。今後、導入したアプリが増えそうですね。
    11:23
  • Androidアプリにて使用する画像は、端末のDPI(ピクセル密度)によって取得先が変わります。主に用意されているのが『ldpi』『mdpi』『hdpi』『xhdpi』で、それぞれのDPIに適した画像を振り分けて配置しておくと、端末のOSが適した画像を自動的に探し出します。
    12:15
  • Androidアプリ開発において、dialogに対して『setCancelable(true)』を行うと、グレーアウト部分をタップする事でキャンセル出来ます。逆に『setCancelable(false)』とすると、ダイアログの終了メソッドを呼ばない限りダイアログは終了しません。
    17:30
  • MKAnnotationに使用するカスタムannotationの画像は、ピンが地図に刺さる先端を画像の中央としなければいけませんが、『Google Maps SDK for iOS』のGMSMarkerのカスタムmarkerに使用する画像は、先端が画像の下部になるように作成します
    18:29
  • Xcodeで出されるエラー『incomplete implementation』は、該当クラスに実装すべきメソッドが実装されていない時に発生します。例えば、ヘッダで宣言しているのに実装していない時が挙げられます。無視しても実行は可能ですが、出来るだけ取り除きましょう。
    15:32
  • YouTubeクリエイターの為の公式Google+コミュニティが設立されました。『https://plus.google.com/communities/116663391770354919736』動画制作の情報交換やコラボレーションを目的としている様です。YouTubeクリエイターの方は是非とも参加しましょう。
    10:26
  • Google AdSenseの新機能『スコアカード』が近日中に導入される様です。スコアカードでは、サイトのパフォーマンスを把握するのに役立ちます。収益の最適化、サイトの状況等を間隔的に捉える事が可能になります。
    10:21
  • Androidアプリ開発にて、TextView内のスタイルをXMLにて指定するには『android:textStyle』を使用します。値には、『太字:bold』『斜体:italic』『通常:normal』が指定出来ます。
    16:20
  • 『Twitter Cards』の設定は、メタタグをHTML内に記載するだけでなく、Twitterへ利用申請をする必要があります。利用申請を行う為のページはこちらです『https://dev.twitter.com/docs/cards/validation/validator』
    08:47
  • 『Google Maps SDK for iOS』と標準MapKitの違いまとめ!http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/google-maps-sdk-for-iosmapkit.html
    08:05
  • 『Twitter Cards』に対応しました。これで当ブログの事がリンク付きで呟かれた場合、サムネイル写真と共に概要が表示される様になります。フェイスブックのOGPの様なものですね。
    08:03
  • iPhoneアプリ開発で位置情報サービスの設定状態確認方法。『CLLocationManager』から『authorizationStatus』メソッドにて『CLAuthorizationStatus』を取得します。ステータスは定数として用意されていますので、定数比較で判断します
    15:24
  • Androidアプリ開発にでGoogleMap起動URLの開始方法『Intent intent=new Intent(android.content.Intent.ACTION_VIEW,Uri.parse(str_url));』『startActivity(intent);』
    14:27
  • Androidアプリ開発においてGoogleMapでルート案内タイプを指定するには、URLの『dirflg』へ案内タイプ識別子を渡します。車での案内は『d』電車での案内は『t』徒歩での案内は『w』をそれぞれ渡す事で、指定の案内ルートが表示されます
    14:25
  • Androidアプリ開発においてGoogleMapでルート案内を開始したい場合は所定のURLをintentにて起動します。『http://maps.google.com/maps?saddr=開始緯度,開始経度&daddr=目的地緯度,目的地経度&dirflg=案内タイプ識別子』
    14:22
  • 2013年5月1日から、UDID(端末ID)を使用しているアプリはAppleへの申請でリジェクトされる様になりました。アップデートもリジェクト対象ですので、UDIDを使用しているアプリは修正が必要です。
    18:44
  • iPhoneアプリ開発において、同じインスタンスのUIButtonに複数イベントを割り当てた場合は、上書きではなく同時実行となります。不要なイベントを削除するには『[button removeTarget:action:forControlEvents:];』を使用します。
    18:02
  • グリニッジ標準(GMT)と日本時間の時差は、GMTと比べて日本の方が9時間早いです。Objective-CのNSDateはグリニッジ標準時ですので、日本の日付処理を行う際は9時間足して処理しないと、日付が正しく取得出来ません。本日のつもりが昨日になっていたりするので注意が必要です
    17:06
  • 主要WEBサイトの横幅まとめ一覧『http://ultra-zone.net/website_width』
    11:28
  • サイト訪問者のマウスの軌跡やクリックされた場所、よく読まれる場所をサーモグラフィー風にオーバーレイ表示してくれるツール『UserHeat - http://userheat.com/』ユーザーの動向を掴むのに、とても役立ちそうです。
    11:16
  • 『Windows 8.1 Preview ISO ファイル』の配布が開始されました。http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-iso
    11:48
  • 「Windows Azure Web Sites」と「Mobile Services」が正式にサービスを開始しました。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130628_605589.html
    11:46
  • 『Internet Explorer 11』(IE11)のプレビュー版が発表されました。『http://japan.cnet.com/news/service/35033982/』
    11:44
  • Bloggerでは、ラベル名のURLエンコードが上手く動作していない為か、ラベル名に『+』等を使うと、うまくセレクトされず、一覧が取得出来ません。例えば『C++』というラベルだと、該当ラベルの記事が取得出来ません。現状では全角のプラスを使う事で対処しています。
    11:40
  • アメリカからYouTubeのトップクリエイター達を招いたイベントが7月11日に六本木ヒルズの『YouTube Space Tokyo』にて開催されます。親睦会の時間も用意されていますので、クリエイター同士の交流を図るには良いかもしれません。
    10:33
  • 長崎県の軍艦島がGoogleストリートビューで見れる様になりました。長崎市に協力して貰い普段は見る事の出来ないエリアを含めた島全体が閲覧可能です。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=c5kmKO_gGsc
    10:28
  • 【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法 | WebTerminal http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/android.html
    08:00
  • 『PlayStation Mobile SDK』を使えば、『PlayStation Vita』等のコンシューマゲームを個人が開発し、販売する事が出来ます。マーケットはPlayStationが用意してくれますので、勿論世界対応です。通常販売、ゲーム内課金も可能です。
    00:41
  • 【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法 http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/android.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    00:40

2013年6月28日(金)のツイート履歴

  • 『Windows 8.1 Preview ISO ファイル』の配布が開始されました。http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-iso
    11:48
  • 「Windows Azure Web Sites」と「Mobile Services」が正式にサービスを開始しました。http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130628_605589.html
    11:46
  • 『Internet Explorer 11』(IE11)のプレビュー版が発表されました。『http://japan.cnet.com/news/service/35033982/』
    11:44
  • Bloggerでは、ラベル名のURLエンコードが上手く動作していない為か、ラベル名に『+』等を使うと、うまくセレクトされず、一覧が取得出来ません。例えば『C++』というラベルだと、該当ラベルの記事が取得出来ません。現状では全角のプラスを使う事で対処しています。
    11:40
  • アメリカからYouTubeのトップクリエイター達を招いたイベントが7月11日に六本木ヒルズの『YouTube Space Tokyo』にて開催されます。親睦会の時間も用意されていますので、クリエイター同士の交流を図るには良いかもしれません。
    10:33
  • 長崎県の軍艦島がGoogleストリートビューで見れる様になりました。長崎市に協力して貰い普段は見る事の出来ないエリアを含めた島全体が閲覧可能です。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=c5kmKO_gGsc
    10:28
  • 【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法 | WebTerminal http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/android.html
    08:00
  • 『PlayStation Mobile SDK』を使えば、『PlayStation Vita』等のコンシューマゲームを個人が開発し、販売する事が出来ます。マーケットはPlayStationが用意してくれますので、勿論世界対応です。通常販売、ゲーム内課金も可能です。
    00:41
  • 【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法 http://web-terminal.blogspot.jp/2013/06/android.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    00:40

2013年6月27日(木)のツイート履歴

【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法

JUnitについての書籍が遂に発売します!
Java開発時のユニットテストを加速する「JUnit速効レシピ」


Androidアプリ開発では、沢山のActivityが登場し、
画面遷移もある程度の規模になると複雑化します。
そして、一つのActivity内だけで簡潔できる範疇を超えてくると、
Activity間での値の受け渡しが必須となります。
今回は、そんなActivity間の値の受け渡し方法として、
遷移元から遷移先へ値を渡す方法と、遷移先での値の受け取り方。
遷移先から遷移元へ値を返却する方法をサンプルコード付きで解説します。

  1. 遷移先への値の渡し方と受け取り方
  2. 遷移元への値の渡し方と受け取り方
『【Android】遷移先への値の受け渡し方と遷移元への値の返却方法』を続きを読む »

2013年6月26日(水)のツイート履歴

  • 2013年5月1日から、UDID(端末ID)を使用しているアプリはAppleへの申請でリジェクトされる様になりました。アップデートもリジェクト対象ですので、UDIDを使用しているアプリは修正が必要です。
    18:44
  • iPhoneアプリ開発において、同じインスタンスのUIButtonに複数イベントを割り当てた場合は、上書きではなく同時実行となります。不要なイベントを削除するには『[button removeTarget:action:forControlEvents:];』を使用します。
    18:02
  • グリニッジ標準(GMT)と日本時間の時差は、GMTと比べて日本の方が9時間早いです。Objective-CのNSDateはグリニッジ標準時ですので、日本の日付処理を行う際は9時間足して処理しないと、日付が正しく取得出来ません。本日のつもりが昨日になっていたりするので注意が必要です
    17:06
  • 主要WEBサイトの横幅まとめ一覧『http://ultra-zone.net/website_width』
    11:28
  • サイト訪問者のマウスの軌跡やクリックされた場所、よく読まれる場所をサーモグラフィー風にオーバーレイ表示してくれるツール『UserHeat - http://userheat.com/』ユーザーの動向を掴むのに、とても役立ちそうです。
    11:16

2013年6月25日(火)のツイート履歴

  • iPhoneアプリ開発で位置情報サービスの設定状態確認方法。『CLLocationManager』から『authorizationStatus』メソッドにて『CLAuthorizationStatus』を取得します。ステータスは定数として用意されていますので、定数比較で判断します
    15:24
  • Androidアプリ開発にでGoogleMap起動URLの開始方法『Intent intent=new Intent(android.content.Intent.ACTION_VIEW,Uri.parse(str_url));』『startActivity(intent);』
    14:27
  • Androidアプリ開発においてGoogleMapでルート案内タイプを指定するには、URLの『dirflg』へ案内タイプ識別子を渡します。車での案内は『d』電車での案内は『t』徒歩での案内は『w』をそれぞれ渡す事で、指定の案内ルートが表示されます
    14:25
  • Androidアプリ開発においてGoogleMapでルート案内を開始したい場合は所定のURLをintentにて起動します。『http://maps.google.com/maps?saddr=開始緯度,開始経度&daddr=目的地緯度,目的地経度&dirflg=案内タイプ識別子』
    14:22

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)