【jQuery】タブ風のボタンでコンテンツの内容を切り替える方法



表題の通り、タブ風のボタンを作成し、ボタンをクリックでコンテンツの内容を
表示・非表示と切り替える方法をサンプルコード付きで解説します。

今回のタブ風のボタンでは、選択状態となっているタブに色をつけ、
他のタブを未選択状態の状態とし、選択されたタブと対になっている
コンテンツを表示させます。

タブの種類は何個でも可能ですので、用途によってカスタマイズしてください。
基本的なレイアウトはCSSHTMLにて行い、コンテンツやタブの選択状態を切り替えるのに
簡単なjQueryを使用しています。

勿論、jQueryの部分はネイティブのJavaScriptを使用しても問題ありません。
ちょっとしたフェード効果をつけるのに、jQueryでは楽でしたので、
今回のデモにて使用させて頂きましたが、
基本的な処理ロジック、考え方は簡単ですので、使い慣れたクライアントプログラミングにて
実装して下さい。


  1. タブ風のボタンを作成しよう
  2. 未選択状態のタブのスタイルを定義しよう。
  3. 選択状態のタブを作成しよう。
  4. タブ選択で表示されるコンテンツを用意しよう。
  5. タブ選択イベントとコンテンツ切り替え処理を実装しよう。
『【jQuery】タブ風のボタンでコンテンツの内容を切り替える方法』を続きを読む »

2013年7月15日(月)のツイート履歴

  • Linux Mintの最新版「Linux Mint 15 "Olivia" Xfce」が公開されました。http://blog.linuxmint.com/?p=2391
    13:58
  • 【jQuery】ファイル選択フォームデザインのカスタマイズ方法 http://web-terminal.blogspot.jp/2013/07/jquery.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    07:03
  • Androidに脆弱性。2013年7月以降に出荷されたAndroid搭載デバイス殆どに影響がある脆弱性が発見さされました。詳細は、「99%の Android端末に影響する脆弱性 - トレンドマイクロ製品、既に対応」http://blog.trendmicro.co.jp/archives/7526
    03:48

【jQuery】ファイル選択フォームデザインのカスタマイズ方法



基本的に、ファイルのアップロード等で使用するフォーム要素として
『input』要素の『type="file"』がありますが、
ファイル選択ボタンや、ファイル名表示エリアの位置やデザインは
基本的にブラウザ依存で、中々デザインを当て込むのは困難です。
デフォルトで適用されるデザインは、
IEFirefoxはファイル選択ボタンがファイル名表示エリアに対して右側ですし、
ChromeSafariはファイル選択ボタンがファイル名表示エリアに対して左側です。
ファイル未選択字のデフォルトメッセージ(『ファイルが選択されていません』等)も
言葉が異なっていたり、そもそも表示が無い等まちまちです。
これだけブラウザによって異なれば、
そのままデフォルトで使用すると
他のデザインとのバランスが悪くなったりして、
どうしてもデザインを入れたいパターンが出てくる場合があります。

また、ブラウザ依存のデザインなので、ブラウザによってデザインが異なるため、
UI的に迷いが生じる等を危惧して、全端末同じ様な見た目にする為に
デザインを適用する場合もあります。

今回は、そんなブラウザ依存のデザインが入ってしまっている
『input』要素の『type="file"』をカスタマイズして、好きなデザインに変えてしまう方法を
サンプルコード付きで解説します。

イベント起動などでは、分かりやすいのでjQueryを使用していますが、
勿論ネイティブのJavaScriptでも同じ事が出来ますので、
適当に置き換えて読み進めて下さい。
実際、jQueryを使用しているイベント駆動の部分でも、
そこまで複雑な事はしていないので、セレクタをドキュメントから書く必要がある程度の違いです。

要望があれば、ネイティブのJavaScriptへ書き直したものを追記しますので、
コメント頂ければ幸いです。


  1. まずは普通に『input』要素の『type="file"』を設置しよう。
  2. ファイル選択を起動させよう。
  3. ファイル選択状況表示エリアを実装しよう。
  4. 忘れがちなテキストボックス選択イベント
  5. Internet Explorer 対策
『【jQuery】ファイル選択フォームデザインのカスタマイズ方法』を続きを読む »

2013年7月12日(金)のツイート履歴

2013年7月11日(木)のツイート履歴

  • Google検索数を元にした人気プログラミング言語ランキングが発表されました。 『1:Java』『2:PHP』『3:C#』『4:Python』『5:C++』『6:C』『7:Javascript』『8:Objective-C』『9:Visual Basic』『10:Ruby』
    16:25
  • 最新動向の報告書が公開!!OS、ブラウザ、端末等のシェアを2013年6月までの直近一年分を纏めたレポートが報告書として公開されました。http://gs.statcounter.com/download/StatCounter-Internet-Wars-Report.pdf
    16:20
  • YouTubeについて、より知る事の出来る初心者向けのセミナー「Access YouTube セミナー」が『7 月23 日 7:00 - 9:00pm YouTube Space Tokyo』にて開催されます。お申込みはこちら https://docs.google.com/forms/d/1Ul67Bp69PGVLv_Bsh1kdARYCqaIjkn27tu3VMzl9dI8/viewform?edit_requested=true
    12:56
  • 新しいレンダリングエンジン『Blink』を搭載した『Google Chrome』の最新バージョン『Chrome 28』が公開されました。
    12:38
  • Android端末を対象とした新しいGoogleマップの提供が開始されました。主に、デザイン変更と検索機能の強化を行い、より快適にモバイルとタブレット環境でGoogleマップを扱いやすくなりました。iOS版も近日中にリリースされる予定。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ly2PbxP0oqw
    10:21
  • 『HTTP 2.0』のドラフト版が公開されました『http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-httpbis-http2-04』現行の『HTTP/1.1』を改良し、ヘッダの圧縮や並列転送等によりネットワーク通信を効率化し、通信の高速化を計るのが狙いの様です。
    07:43

2013年7月10日(水)のツイート履歴

  • 『Google Maps SDK for iOS』にてルート案内をする際に使用するスキームは『comgooglemaps://?saddr=%@,%@&daddr=%@,%@"』です。スタート地点の緯度経度、目的地の緯度経度をパラメータに指定して起動します
    15:00
  • iPhoneアプリ開発時のアップル標準マップアプリでのルート案内スキームは『http://t.co/I2Z4CNq4wi%@,%@"』です。GoogleMap標準アプリでのルート案内スキームは『https://maps.google.com/maps?saddr=%25%40,%25%40&daddr=%25%40,%25%40&hl=ja"』です。iOSによって使い分けましょう!
    14:57
  • iPhoneアプリのレビュー画面へのスキームは『itms-apps://ax.itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewContentsUserReviews?type=Purple+Software&id=[アプリID]』です
    14:53
  • iPhoneアプリ開発において、アップルストアの目的のアプリを開かせるスキームは『itms://itunes.apple.com/jp/app/id[アプリID]』です。『id』の後に目的のアプリIDを指定します。
    14:50
  • 「Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワード2013」の受付が開始されました。今年度は『スマートデバイス広告部門』『スマートデバイスアプリ部門』『スマートデバイスイノベーション部門』から個人・企業分かれて応募可能ですhttp://creative-award.yahoo.co.jp/
    13:57

2013年7月9日(火)のツイート履歴

  • Linuxで認証付ZIPファイルを作成するには、対象ディレクトリまで移動し、『zip』コマンドを使用。パスワードと出力ファイル名、そして圧縮対象(『./*』はディレクトリ内全て)を。『cd ZIP対象ディレクトリ;』『zip -P パスワード -r 出力ファイル名 ./*";』
    17:22
  • キーワードマーケティングを行う上で、とても参考になる急上昇検索キーワードランキングですが、『2013 年上半期 Google 急上昇検索ワードランキング』が公開されました。http://googlejapan.blogspot.jp/2013/07/google-2013.html
    12:01

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)