2012年12月のツイート履歴

  • BloggerRSS/Atomが、またもや文字化けしている。何故だ?文字化けしてたり突然直ったり、Blogger開発中の不具合か?サイトマップやPINGに影響が出そうで心配だ。念の為、フィード関係は文字化けを考慮して全体のほかに抜粋等もサイトマップとして登録しておこう
    11:00
  • PHPのタイムアウトを無制限にするには、スクリプトでset_time_limit(0)と記述。「0」は無限値です。重いPHP等を動かす時に使ってください。しかし、PHP側でのタイムアウトを無制限にしたとしても、ブラウザから叩く場合にはブラウザのタイムアウトもあるので注意して下さい
    00:10 
  • アスペクト比を維持した状態で、リサイズした際の対応する値の求め方。高さ基準でリサイズした際の幅の求め方は『 リサイズ後の高さ / 現在の高さ * 現在の幅』。幅基準でリサイズした際のの高さの求め方は『リサイズ後の幅 / 現在の幅 * 現在の高さ』。サムネイル作成等で使って下さい
    21:54
  • PHPにて画像等をbase64へ変換する時は、fread()で対象画像を読み込んでからbase64_encode()で変換します。その際、ファイルのサイズが大きすぎると、逆にページ表示速度に悪影響を及ぼすので、サイズ変更を兼ねて実装するのがポイントです。DBにも保存出来ます!!
    21:16 
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、ナビゲーションバーを非表示にしたい時は[self.navigationController setNavigationBarHidden:YES animated:YES];をviewDidLoadに記述。HiddenをYES。NOで切り替えます
    17:15
  • iPhone5では画面のサイズが大きくなりました。その為、アプリ開発でiPhone5かどうかを調べる為には、[UIScreen mainScreen].boundsの縦の値をみます。Retinaで無いサイズが分かるので、{320, 568}だとiPhone5と判断出来ます。
    17:08
  • 構造化データ テスト ツールでは、該当するサイトが検索エンジンの検索結果として、どの様に表示されるのかジャンル別に確認する事が出来ます。『http://www.google.com/webmasters/tools/richsnippets』該当ジャンルは、アプリ、著者、イベント、音楽、人物、商品、種類の多い商品、レシピ、レビューです。
    08:40
  • 2012年12月16日(日)のツイート履歴: 内部リンク増加、リンクパワーの巡回の為に自然にサイト内リンクを増やす方法としてフッターリンクがあります。フッターに各ページへのリンクをメニュー形式で表示する事によって、全... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/20121216.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    07:48
  • ドメインの運用暦や運用年数もSEOの重要な要素です。新しいサイトよりも長年運用してきて、クローラからの評価が蓄積されたドメインは高評価です。また、中古ドメイン等の購入で運用暦を短縮する人も居ますが、良くも悪くも運用暦は蓄積されるので、悪い印象のドメインも存在する事に注意して下さい
    00:04
  • メルマガやTwitter等の記事やログも重要なコンテンツの一つです。ページ数の増加やログ保存の為にも、書き出した文書は出来るだけオープンに保存して起きましょう。サイトテーマと同じテーマで書いた記事は全てサイトのコンテンツとしても使用出来ます。眠っているコンテンツは全て公開しましょう
    00:02 
  • 内部リンク増加、リンクパワーの巡回の為に自然にサイト内リンクを増やす方法としてフッターリンクがあります。フッターに各ページへのリンクをメニュー形式で表示する事によって、全ページに詳細メニューを張ります。ユーザは読み終えたコンテンツから直ぐに移動出来ますし、SEO的にも高評価です
    23:59
  • ユーザのみならず、クローラも階層の深いサイトを嫌います。階層が深いと、ユーザーやクローラは辿って来てはくれません。多くても3クリックで全てのページへ行ける様に調整する必要があります。その方が、ユーザにとってもSEOにとっても良い事ですので、深い構造のサイトはリンクを見直しましょう
    23:57
  • フラッシュだけのサイトは、そのままですとSEO的にはとても不利です。テキストを解析していくクローラにとって、実行後の表示内容は見る事が出来ない為、フラッシュで表示されるコンテンツを知る事が出来ません。フラッシュだけのサイトは、RSS/Atom等でサイトの内容を別途知らせる必要があります。
    23:54
  • HTML文書をシンプルに保つ為にも、CSSJavaScriptは出来るだけ外部ファイル化しましょう。外部ファイル化する事によってコンテンツがシンプルになるだけでなく、ファイルキャッシュも行われるので、サイトの表示速度も改善ざれます。現在のSEOはサイトの表示速度も重要な要素です
    23:52
  • 出来るだけHTML構造はシンプルに保つ事が重要です。余計なタグや、無駄な要素を省き、W3Cに順所した綺麗な作りにする事でコンテンツ内のキーワードは更に強調されます。コンテンツのテキストをメインに見せる為にも、内容として不要なstyle等の要素を外部ファイル化する事も必要です。
    23:51
  • サイトマップは、ウェブマスターツール等でクローラに対して送信する物だけでなくサイト全体を見渡せ、好きなページへ1クリックでいけるユーザ向けのサイトマップも作成する事がポイント。効率よくテキストリンクを稼ぎ、リンク構造を浅くしながら全体へリンクを流せるので、全ページ評価が高まります
    23:48
  • サイトの更新は頻繁に行った方がSEO的には有利です。更新頻度が高ければクローラは頻繁に訪れ、サイト修正のアップデートが早まる上に、情報の鮮度という意味で高評価に繋がります。新鮮で新しい記事は評価が高いので、常に新鮮な情報を素早くインデックスさせ、順位に反映させる事が出来ます。
    23:45
  • 用語集や基礎知識説明、Q&Aのページ、更新情報ページ等を作成すると、比較的狙ったキーワードを埋め込みやすく、ページ数も稼げるのでSEO対策ページとしては効果的で効率的です。また、こういったページはユーザにとっても有益ですので、自然とコンテンツとして取り入れる事も出来、理想的です。
    23:41
  • metaのサイトタイトルやディスクリプション、キーワード等は前方の単語が重要視されます。ですので、ターゲットとなるキーワードはなるべく前方に位置するようにしましょう。また、コンテンツ内でも前方にあるキーワードが優先されるので、コンテンツ内のキーワード出現位置も前方へ集約しましょう
    23:39
  • パンくずリストは是非とも取り入れて頂きたいパーツです。現在のサイト内における位置を確認できるパンくずリストはユーザビリティにも優れていますし、自然に各ページへリンクを貼る事が出来るのでSEO的にも有利です。しかも、リンクはテクストリンクでキーワードに対して張る事が自然で、理想です
    23:37
  • 正しいHTML構造のサイトはSEOとして高評価です。それはクローラー自体がW3Cに順所した解析を行っているので、W3Cに順所したHTML構造で作成すればクローラーは解析しやすく、サイト構成が整っているという事で高評価に繋がります。サイト作成の際は、正しいHTMLにて構築しましょう
    23:19
  • SEO対策向けの記事を書くときに気をつける事は、キーワードの比率や配置方法だけではありません。文章量も大きな要因の一つとなります。キーワード出現率が同じ5%だとしたら、500文字の記事中の5%よりも、1700文字中の5%の方がSEO的に高く評価されます。充実した内容を書きましょう
    23:15
  • SEO対策を行う上でのトップページの存在意義は、リンクパワーの集約と分配です。ヘッダー等でトップへのリンクを全ページに貼ってあると思いますが、それによりリンクパワーはトップに集約されます。トップは様々なページへ導く為の目次として構築する事で、集約されたパワーを分配し、巡回させます
    23:12
  • SEOにおいて、サイト名にターゲットとなるキーワードを混ぜ込む事は基本中の基本です。サイトタイトルに混ぜ込む事により、テーマを明確にし、自然に全てのページに対してキーワードを埋め込む事が出来る上、サイトのメインキーワードとしても認識しやすくなり、大きなSEO効果が期待できます!!
    23:06
  • 2012年12月14日(金)のツイート履歴: 2012年12月13日(木)のツイート履歴: 2012年12月12日(水)のツイート履歴: iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、iOS6用に開発する場合、xc... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/20121214.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    23:04
  • SEOにおいて、ターゲットとなるキーワードを欲張ってはいけません。欲張ると、SEO効果が分散し、広く浅い内容と捉えられ何れのキーワードもSEOとして評価が低くなります。結果、どのキーワードでも検索順位を上げる事が難しくなります。キーワードは欲張らずに、出来るだけ絞りましょう!!
    23:03
  • YouTubeやGoogle等でも採用されている、細かい画像を一枚の画像に纏め、表示位置を指定するCSSスプライトという技法があります。これは画像の転送回数を減らす事でパフォーマンスを良くします。そんなスプライト画像を簡単に作成出来るサイトhttp://ja.spritegen.website-performance.org/
    22:57 
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、iOS6用に開発する場合、xcode4.5以降ではiPhone5のサイズに対応・非対応の指定は、Default-568h@2x.pngの有無によって切り替える事が出来ます。非対応の場合は上下に黒い帯が入り、対応すると画面いっぱいのサイズになります。
    23:23
  • 2012年12月11日(火)のツイート履歴: アドメーカー広告のiOS6対応には、SystemConfiguration.framework、CoreTelephony.framework、MediaPlayer.f... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/20121211.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    13:25 
  • アドメーカー広告のiOS6対応には、SystemConfiguration.framework、CoreTelephony.framework、MediaPlayer.framework、Security.framework、EventKit.frameworkが必要です。
    20:24
  • 2012年12月10日(月)のツイート履歴: Bloggerのデザインを変更しました。サイト全体の横幅を広げ、見出しを分かりやすいスタイルにし、ウィジェットの表示位置も整えました。大分見やすくなったと思いますので、是... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/20121210.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    17:36 
  • Bloggerのデザインを変更しました。サイト全体の横幅を広げ、見出しを分かりやすいスタイルにし、ウィジェットの表示位置も整えました。大分見やすくなったと思いますので、是非とも覗いて見て下さい。『http://web-terminal.blogspot.jp/SEO用に<hx>系の調整も行っています
    17:17
  • 先程ツイートしたBloggerで人気の投稿ウィジェットを追加するとレイアウトが崩れる件について調査した所、人気の投稿ウィジェットでは記事のサムネイルと冒頭分を表示しますが、記事の冒頭分にソースコードが含まれていると反映されてしまうようです。何故エンコード処理が行われていないのか?
    16:09
  • Bloggerにおいて、読者ウィジェットのタイトルをh2からpへ変更しようとしたが、HTMLの編集で変更して保存しても、即座にh2へ戻されてしまう。他のウィジェットは問題なく変更出来たが読者ウィジェットだけ変更出来ない仕様なのか?編集に関して問題が多発しているが制限説明は何処で?
    15:56
  • Bloggerのレイアウトを変更しようとしたらレイアウト崩れが発生した。吐き出されたソースを確認すると、『人気の投稿』ウィジェットのJavaScriptコードの開始が<script type="text/javascript"...</div>となる。バグではないのか?
    15:49
  • 2012年12月9日(日)のツイート履歴: ツイート 日々のTwitterの内容をブログ形式で生成して公開してくれるサービス『Twilog』の利用を開始しました。Twitterでのログ保存、そして公開URLに対しての被... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/2012129.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    11:03 
  • 日々のTwitterの内容をブログ形式で生成して公開してくれるサービス『Twilog』の利用を開始しました。Twitterでのログ保存、そして公開URLに対しての被リンクの生成的な意味合いがあります。Twitterはnofollowですが、ちゃんとカウントはされる様ですので、連動させました
    15:33
  • 2012年12月8日(土)のツイート履歴: ツイート 2012年12月7日(金)のツイート履歴: ツイート 2012年12月6日(木)のツイート履歴: ツイート HTML5にてサイト... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/2012128.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    13:22 
  • 2012年12月7日(金)のツイート履歴: ツイート 2012年12月6日(木)のツイート履歴: ツイート HTML5にてサイトを構築する際のDOCTYPEは『<! DOCTYPE html>』と... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/2012127.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    17:49
  • ウェブマスターツールのサイトマップ送信を行った際、最近では送信数が一定の数値から増えなくなってしまった。何故でしょう?サイトマップの送信数に上限でもあるのでしょうか?
    16:56 
  • HTML5にてサイトを構築する際のDOCTYPEは『<! DOCTYPE html>』と書きます。大文字・小文字は区別されない等の記事を見かける事がありますが、区別するという話も良く聞くので正しく表記する癖をつけましょう。DOCTYPEは大文字で、htmlは小文字です。
    23:21
  • 2012年12月5日(水)のツイート履歴: ツイート PHPでの開発において、パラメータ依存であったり、環境依存のあるコードで、実行テストを行う事が出来ない場合は、せめてシンタックスエラーだけでも潰しておきたい... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/2012125.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    12:16 
  • PHPでの開発において、パラメータ依存であったり、環境依存のあるコードで、実行テストを行う事が出来ない場合は、せめてシンタックスエラーだけでも潰しておきたいものです。そんな特殊な状況で力を発揮するPHPシンタックスエラーチェッカーです『http://jp.piliapp.com/php-syntax-check/
    17:07
  • 2012年12月4日(火)のツイート履歴: ツイート 2012年12月3日(月)のツイート履歴: ツイート SEO対策はユーザの立場になる事が重要!!クローラもユーザです: 今回は、SEO対策を行... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/2012124.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    15:26
  • 人の振り見て我が振り直せ!!酷いコードを言語別に集めたサイト『ウンコード・マニア』!!素晴らしいコードを書く為の書籍や情報は出回っていますが、こういった酷いコードを見て、正しい実装を再認識するのは良い機会ではないでしょうか?是非是非http://unkode-mania.net/
    15:07 
  • SEOスパム判定11選!!ペナルティ4選!!: 検索エンジンの検索結果を不正に操作しようとする事をSEOスパムと呼び、ペナルティの対象となります。SEOスパムは検索エンジンのアルゴリズムに対し、過度な対策を行なう事を意味しま... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/seo_2.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    17:19
  • SEO対策で気をつけるべきスパム判定を種類ごとに解説しスパム判定を受けた時のペナルティについても紹介します。『http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/seo_2.html』知らずに行っていて、スパムの危険性があるSEO対策もあるかと思いますので確認してみて下さい。現在スパム扱いでなくてもマイナスです
    17:14 
  • SEOのあたりまえ『基本となる知識』: 改めて皆さんはSEO対策を正しくご存知でしょうか?SEOを行ううえで、最も重要な事は基本をしっかりと認識する事です。今回は、いまさらながらでも、SEOの基本として『SEOのあたりまえ』... http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/seo.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    18:17
  • SEOを行う上での大前提ともなる基本的知識についてブログ記事を書きました。『http://web-terminal.blogspot.jp/2012/12/seo.html』改めでSEOとは何か?検索エンジンの仕組みは?といった事を解説しています。当たり前な事ですが、とても重要ですので、再認識の意味合いでも是非とも読んでみて下さい!!
    16:47 

2013年1月14日(月)のツイート履歴

2013年1月12日(土)のツイート履歴

2013年1月11日(金)のツイート履歴

  • UITableViewCellへUIButtonを配置し、ボタンが押されたらセルをタップされたものとしてイベントを発生させたい場合は、ボタンの親ビューからセルを判断し、セル選択メソッドを直接呼出します。indexPathの取得さえミスしなければ、テーブルイベントも自由自在です
    17:05
  • 2013年1月10日(木)のツイート履歴: HTML5の言語仕様なのか、srcで動画ファイルへの指定パスを記述しますが、拡張子のあるパスでないと認識してくれません。フレームワーク等を使ってファイルを生成し、ヘッダと共... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/2013110.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    12:20 

2013年1月10日(木)のツイート履歴

  • HTML5の言語仕様なのか、srcで動画ファイルへの指定パスを記述しますが、拡張子のあるパスでないと認識してくれません。フレームワーク等を使ってファイルを生成し、ヘッダと共に返却するスタイルだと、srcにはパラメータ付きのURLとなりますが、ダウンロードは出来ても再生されません!
    22:04
  • HTML5で注目を浴びている<video>タグですが、ブラウザによって対応する動画形式が異なるので使用するには注意が必要です。特に、スマートホンで<video>タグを使用する場合は、MP4以外では再生されないといった情報も来ています。それぞれの対応形式を近日中に纏めて公開します
    21:30
  • Googleの著者情報表示の為に、子供の頃の写真をアイコンに指定していましたが、一向に表示される気配がありませんでした。赤ちゃんの顔写真が問題なのか、はたまた他に原因があるのか。試しに、アイコンを変更して様子を見たいと思います。著者情報の表示が行われたら改めてエントリーします
    20:59
  • UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序についてテンプレートを交えて解説した記事を公開しました。『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uiviewcontroller.html』ページ遷移時のviewの表示に関する処理や構築のタイミング等を把握する事が出来ます!!
    07:27
  • UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序: UIViewControllerのライフサイクルについてテンプレートを交えて解説したいと思います。UIViewControll... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uiviewcontroller.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    07:24
  • 2013年1月9日(水)のツイート履歴: NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ: 今回は、文字列と数値の変換を相互に行う為には... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201319.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    03:30
  • UIButtonのタイトルの表示位置や余白の調整方法を纏めて解説した記事を公開しました。『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/uibutton.html』デフォルトでは中央寄せで、左右に寄せても余白の無いピッチリした状態がデフォルトですが、見やすく調整する為のプロパティの設定方法等を解説します。
    03:23
  • 先程ツイートした UIEdgeInsetsMakeの指定順序の訂正です。上、左、右、下の順序で指定するとツイートしましたが、正しくは反時計回の上、左、下、右の順序で指定します。混乱を呼び申し訳御座いません。titleEdgeInsetsもimageEdgeInsetsも同様です。
    02:42
  • UIButtonの画像にもpadingをつける事が可能です。その場合、 imageEdgeInsetsプロパティに対して、UIEdgeInsetsMake(float,float,float,float,)で指定します。 パディングの指定順序は上、左、右、下の順序で指定します。
    02:26
  • UIKitのUIButtonのタイトルにpadingをつけるには、 titleEdgeInsetsプロパティに対して、UIEdgeInsetsMake(float,float,float,float,)で指定します。 パディングの指定順序は上、左、右、下の順序で指定します。
    02:25 

UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序


UIKitのUIViewControllerのライフサイクルについてテンプレートを交えて解説したいと思います。


UIViewControllerはviewの振る舞いを管理するクラスで、複数のビューを階層的に管理する事が出来ます。
そして、viewの振る舞いによって呼ばれるデリゲートメソッドには
呼び出し順序とタイミングがあります。

今回は、そんな呼び出し順序とタイミングをライフサイクルとし、
解説したいと思います。

  1. UIViewControllerのライフサイクル
『UIViewControllerのライフサイクル!デリゲートメソッドの呼ばれるタイミングと順序』を続きを読む »

2013年1月9日(水)のツイート履歴

  • NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ: 今回は、文字列と数値の変換を相互に行う為にはどうしたら良いの?って時に目を通して下さい。基本的... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/nsstringnsintegernsintegernsstring.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    18:47
  • Objective-Cにおける型変換(キャスト)について、主に文字列と数値、NSStringを基準とした型変換の方法についてマトメ記事を公開しました。 『http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/nsstringnsintegernsintegernsstring.html』 意外と忘れがちなメソッドですので、復習の為にも一度目を通して頂けたら幸いです。
    18:17
  • UITableViewCellに置かれたUIButtonのタップによって、どのCellに配置してあるボタンがタップされたのかを知るには、UIButtonのsenderからsuperviewを辿ります。(UITableViewCell *)[_button superview];
    16:41
  • NSStringからNSIntegerへ変換するには、NSStringのintValueメソッドを使います。逆にNSIIntegerからNSStringへ変換するには、[[NSString stringWithFormat:@"%d",num];でフォーマット変換してあげます!
    16:30
  • UIButtonのタイトルはデフォルトで中央寄せです。そのタイトルを左寄せ等にしたい場合は、contentHorizontalAlignmentプロパティに対して、UIControlContentHorizontalAlignmentLeft等を指定する事で左寄せが可能です!
    12:54
  • Objective-Cにおいて、NSStringで定義した値を代入にて変更すると、NSStringは代入の度にメモリに確保するので、その都度メモリリークを起こしてしまいます。変更する可能性のある文字列を扱う時は、NSMutalbeStringにて定義する様にしましょう。
    11:40
  • 2013年1月7日(月)のツイート履歴: iPhone/iPad/iPodアプリ開発で、UITableのセルの背景色を設定したい場合は、cellForRowAtIndexPathで処理を書くと表示までの間にテーブルの背景色へ上書きされて... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201317.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    11:07 

UIButtonタイトルの表示位置や余白の調整方法



UIKitのUIButtonのタイトルはデフォルトでは中央寄せです。
そのタイトルを左寄せや右寄せにする方法や余白の付け方について解説します。

  1. UIButtonのタイトルを右寄せや左寄せにする
  2. タイトル等の余白の設定方法
『UIButtonタイトルの表示位置や余白の調整方法』を続きを読む »

NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ


今回は、文字列と数値の変換を相互に行う為にはどうしたら良いの?って時に目を通して下さい。
基本的な数値から浮動小数点系の変換まで解説します。

  1. NSStringからNSInteger
  2. NSIntegerからNSString
  3. NSStringからint
  4. NSStringからfloat
  5. NSStringからdouble
  6. NSStringからlong
  7. NSStringからBOOL
  8. 数値等から文字列への変換
『NSStringからNSIntegerへ変換、NSIntegerからNSStringへ変換、その他の型変換(キャスト)のまとめ』を続きを読む »

2013年1月7日(月)のツイート履歴

  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発で、UITableのセルの背景色を設定したい場合は、cellForRowAtIndexPathで処理を書くと表示までの間にテーブルの背景色へ上書きされてしまいます。cellForRowAtIndexPathで設定する事により、表示直前で設定する事が出来ます。
    17:36
  • iOS5以降からUIViewControllerの中にUIViewControllerを複数持つ事が可能になりました。それによ、画面内でのドリル制御等を行う事が可能になり、UI的に自由度が増しました。他にも、それぞれにトランザクションや階層制御も出来ますので、積極的に使いましょう
    16:57
  • iPhone/iPad/iPodアプリ開発において、symbol(s) not found for architecture -i386の様なエラーが出た場合の一つの解決策です。他のプロジェクトのファイルを使いまわす時のコピー時に、コピー先のプロジェクトをAdd to targetsでチェックします
    14:43
  • 2013年1月4日(金)のツイート履歴: 2013年1月2日(水)のツイート履歴: PHP4では基本的に変数の値は直接的な値が格納されますが、PHP5からは参照が格納されます。ですので、PHP4で変数の使い回し... http://web-terminal.blogspot.jp/2013/01/201314.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
    12:40 

2013年1月4日(金)のツイート履歴

2013年1月2日(水)のツイート履歴

  • PHP4では基本的に変数の値は直接的な値が格納されますが、PHP5からは参照が格納されます。ですので、PHP4で変数の使い回しを多用していた場合、PHP5へアップグレードすると予期せぬ変数が書き換えられてしまうので注意が必要です。自由に書けてしまう分、内部動作を意識する事が大切です
    19:47
  • PHPのforeachでは基本的に値渡しにてブロック内で処理されますが、参照渡しにて処理する事が可能です。その場合、変数名の前に&をつけます。例えばforeach($arr as &$row)の様に記述します。PHPではブロックスコープが無い為、後の$rowも参照ですので要注意!
    18:29 

2012年12月29日(土)のツイート履歴

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)