書籍『Zend Framework 2 徹底解説』の発売日が決定!目次を公開!





先日ご報告いたしましたZendFramework2(ZF2)の書籍を遂に書き上げ、
現在校正作業中ですが、発売日と目次が決定しましたので
ご報告です。

発売は何とか年内に間に合い、秀和システム様より2013年12月11日に発売となります。
チュートリアルでは、ZendFramework2ZF2)の導入から、
実際にコミュニティサイトを作成する実例を交え、出来るだけ解りやすく、
そして広く情報を網羅できるように意識して執筆しました。

そして後半では、機能毎の詳細を解説する為にリファレンス部分を充実させましたので、
チュートリアルにてZendFramework2(ZF2)を習得された方にも永くお使いいただけるかと思います。


発売の際には是非ともよろしくお願いいたします。

  1. 『Zend Framework 2 徹底解説』目次



『Zend Framework 2 徹底解説』目次




■はじめに

== 基礎編 ==

Chapter1.新しく生まれ変わった Zend Framework

  • 1-1.新しく生まれ変わったZend Frameworkとは?
  • 1-2.「Zend Framework 1」と「Zend Framework 2」の違いは?
  • 1-3.プロジェクトを移行できるのか?
  • 1-4.ライブラリとして使うか?フレームワークとして使うか?

Chapter2.開発環境の準備とインストール

  • 2-1.求められるサーバー環境や前提条件について
  • 2-2.XAMPPを使用してローカルサーバ環境を構築しよう!
  • 2-3.ZendFramework2 を入手し、インストールしよう!

Chapter3.フレームワークとして使用する Zend Framework 2

  • 3-1.MVCとは?
  • 3-2.命名規則やURL、コーディングルールを把握しよう!
  • 3-3.スケルトンプロジェクトを導入しよう!
  • 3-4.フレームワークとして利用する際のディレクトリ構造と処理の流れ
  • 3-5.Controller を作成して、実行処理を切り分けよう!
  • 3-6.View を構築して画面へ表示させよう!
  • 3-7.Modelを作成してデータベースへアクセスしよう!

Chapter4.コミュニティサイトを作ってみよう!

  • 4-1.サイト設計を元に準備しよう!
  • 4-2.会員情報の「一覧表示」「詳細」「新規追加」「編集」「削除」
  • 4-3.リダイレクト先へ処理の完了メッセージを渡そう「Zend¥Mvc¥Controller¥Plugin¥FlashMessenger」
  • 4-4.ログイン機能を実装しよう「Zend¥Authentication」
  • 4-5.基本機能の総復習。掲示板を実装しよう!
  • 4-6サイト全体を整えよう

== 応用編 ==

Chapter5.より充実させるために

  • 5-1.ページングを実装しよう!
  • 5-2.開発効率を良くするためのログ出力!
  • 5-3.システムエラーページや404ページをカスタマイズしてみよう!
  • 5-4.スパム対策のために画像認証を導入してみよう!
  • 5-5.開発をサポートするデバッグツールバーの導入
  • 5-6.ViewのテンプレートエンジンにSmarty3を使用してみよう!

Chapter6. クラス/ライブラリ・リファレンス

  • 6-1.認証の仕組みを提供する「Zend\Authentication」
  • 6-2.バーコードの生成を手助けする「Zend\Barcode」
  • 6-3.キャッシュ機構を提供する「Zend\Cache」
  • 6-4.スパム対策に効果的な画像認証「Zend\Captcha」
  • 6-5.設定データを管理する「Zend\Config」
  • 6-6.コマンドラインからZF2を起動する「Zend\Console」
  • 6-7.複雑な暗号化を手助けする「Zend\Crypt」
  • 6-8.データベースとやりとりを行う「Zend¥Db」
  • 6-9.クラス間の依存関係を緩くする「Zend\Di」
  • 6-10.DOMを取り扱う「Zend\Dom」
  • 6-11.XSSを防止する「Zend\Escaper」
  • 6-12.イベントの発生と受けとりを管理する「Zend\EventManager」
  • 6-13.フィードの作成・解析を行う「Zend\Feed」
  • 6-14.値に対してフィルタを掛ける「Zend\Filter」
  • 6-15.フォーム要素を構築する「Zend\Form」
  • 6-16.HTTP通信に関する制御を行う「Zend\Http」
  • 6-17.国際化をサポートする「Zend\I18n」
  • 6-18.入力値に対してフィルタリングを行う「Zend\InputFilter」
  • 6-19.PHPとJSONの相互変換をサポートする「Zend\Json」
  • 6-20.LDAP通信を行う「Zend\Ldap」
  • 6-21.PHPのオートローディング機能の利用を手助けする「Zend\Loader」
  • 6-22.様々なログを出力する「Zend\Log」
  • 6-23.高度なメールの送信を可能にする「Zend\Mail」
  • 6-24.数学的関数を拡張した「Zend\Math」
  • 6-25.MIMEの構築をサポートする「Zend\Mime」
  • 6-26.ZF2のモジュールを管理する「Zend\ModuleManager」
  • 6-27.ZF2のMVCアーキテクチャを実現する「Zend\Mvc」
  • 6-28.サイトの構造を管理する「Zend\Navigation」
  • 6-29.データのページングを行う「Zend\Paginator」
  • 6-30.アクセス権を管理する「Zend\Permissions」
  • 6-31.処理の進捗状況を通知する「Zend\ProgressBar」
  • 6-32.データを文字列として管理する「Zend\Serializer」
  • 6-33.リフレクションを手軽に行える「Zend\Server」
  • 6-34.サービスロケーターパターンを実現する「Zend\ServiceManager」
  • 6-35.セッション管理を強化する「Zend\Session」
  • 6-36.SOAPを使用したサービスと連携する「Zend\Soap」
  • 6-37.配列とオブジェクトを合成する「Zend\Stdlib\Hydrator」
  • 6-38.タグの強調度合いを制御する「Zend\Tag」
  • 6-39.ユニットテストを行う「Zend\Test」
  • 6-40.文字列をアスキーアート等、様々な形式で表現する「Zend\Text」
  • 6-41.URIを管理する「Zend\Uri」
  • 6-42.値の有効性を検証する「Zend\Validator」
  • 6-43.バージョン番号を取り扱う「Zend\Version」
  • 6-44.ZF2の出力部分を担当する「Zend\View」
  • 6-45.XML-RPC連携を手助けする「Zend\XmlRpc」

■終わりに

■索引



発売まで残りわずかです。誤記を出来る限りなくす様に校正作業を頑張っていますので
発売まで今しばらくお待ちください。

他にも、何か動きがありましたら随時当ブログにてご報告致しますので、
何卒よろしくお願いいたします。



コメントをお待ちしています

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)