2014年2月21日(金)のツイート履歴

  • 無限スクロールを実装する際に、SEO的にも有効な実装方法をGoogleが発表しました。今までは英語でしたが、日本語でも解説が公式ブログより公開されました。http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/02/infinite-scroll-search-friendly.html
    18:34
  • IE9、IE10の脆弱性の対処法として、「Fix it 51007」の提供が、マイクロソフトより開始されました。https://support.microsoft.com/kb/2934088
    11:12

2014年2月20日(木)のツイート履歴

2014年2月19日(水)のツイート履歴

2014年2月18日(火)のツイート履歴

ほんとに分かってる?上手に質問する7の問い



分からないままで質問しない人は、何故質問しないのでしょうか。

・何をどう質問して良いのか分からない
・恥ずかしい
・無知だと思われたくない
・理解できない馬鹿だと思われたくない


分かったつもりでも分かっていない。もしくは分かったふりをしているあなた。
実は何が分からないのかが分からないではないでしょうか?
もしくは、分かりたくても「何をどう質問して良いのか分からない」から質問出来ず、
分からないままにしていますか?
質問するのが恥ずかしくて、質問出来ずにいますか?

今回は、理解を深めるための上手な質問の仕方について解説します。


  1. 何が分からないのか自覚しよう。
  2. 何が恥ずかしいの?
  3. 早速質問してみよう

『ほんとに分かってる?上手に質問する7の問い』を続きを読む »

明るい未来を映し出す自己紹介の仕方



自己紹介とは、誰かに自分のことを知ってもらう為に、
自分の事を紹介する事です。
今回解説するのは、大勢の前で自己紹介を話す場合も、
少人数を相手に自己紹介を話す場合、面接時、入社時、学校など、
様々なシーンでの自己紹介に加え、文章で表現する自己紹介文にも
使える自己紹介のテクニックです。

皆さんは自己紹介といえば、どんなものを思い浮かべますか?
大体のかたは「○○です。○○歳です。」の様な、自分を表す普遍なものです。

しかし、自分の事を紹介するといっても、普遍である名前や、断定的な年齢だけでは
あまり印象に残りません。

普遍であるものに加え、何かしらの情報を付け加えた方が、
相手にとって印象的で、貴方がどんな人物なのかを想像しやすくします。

自己紹介において、紹介する情報は大きく分けて三つあります。


  1. 過去の自分を紹介する
  2. 今の自分を紹介する
  3. これからの自分を紹介する
  4. お勧めなのは未来の自分
  5. まずは自分を知ろう

『明るい未来を映し出す自己紹介の仕方』を続きを読む »

聞き上手な奴が実践する人の話を聞く5つのコツ



何故か周りに人が集まってくる人。
異性だけではなく、同姓にも持てる人。
いわゆる人気者には、活発で目立つ人だけではありません。
中には、余り目立たなくても信頼を集め、括弧たる人を寄せ付ける魅力がある人がいます。
実は、そんな人は話を聞くのが上手なのかも知れません。

今回は、「聞き上手な奴が実践する人の話を聞くコツ」について解説します。


  1. 聞き上手とは?
  2. 聞き上手が実践する5つのコツ
  3. うなずきながら聞く
  4. 目を見ながら聞く
  5. 最後まで聞く
  6. 一生懸命聞く
  7. 笑顔で聞く
  8. 聞き上手は勇気を与える

『聞き上手な奴が実践する人の話を聞く5つのコツ』を続きを読む »

2014年2月14日(金)のツイート履歴

2014年2月13日(木)のツイート履歴

2014年2月12日(水)のツイート履歴

  • テストデータ用の個人情報を作成してくれるサービスです。名前だけでなく、住所やメールアドレスまでも生成してくれます。http://hogehoge.tk/personal/
    20:05
  • Googleが提供する規模向けデータベースサービス「Cloud SQL」が正式に公開されました。http://jp.techcrunch.com/2014/02/12/20140211googles-cloud-sql-hits-general-availability-gets-an-sla-encryption-and-support-for-larger-databases/
    17:33
  • Googleが日本のウェブマスター向けにトラブルシューティングページを公開しました。https://support.google.com/webmasters/troubleshooter/2483183?hl=ja
    17:28

WordPress公式テーマの拡張!子テーマを作成する!


WordPressには、とても素晴らしくカッコイイ公式テーマが沢山あります。
公式テーマは、出所がはっきりしている上に、セキュリティ上の問題など、
常にアップデートが繰り返され、安全に扱えるように品質を保っています。

そんな公式テーマを拡張して新しいテーマを作成したい方も多いのではないでしょうか?
拡張方法としては、大きく分けて三つの方法があります。


  • 公式テーマのソースコードを直接修正し、改変を加える
  • 公式テーマの内容をそのまま複製し、名前だけ変えた後に改変を加える
  • 公式テーマの子テーマを作成し、修正を加えたい箇所のみ改変したコードで上書きさせる


公式テーマのソースコードを直接修正し、改変を加える

一番簡単で、直ぐに思いつく方法ですが、公式テーマはアップデートが繰り返されているため、
バージョンアップを適用すると公式テーマは上書きされてしまいますので、
せっかく行った拡張が破棄されてしまいますので、注意が必要です。

公式テーマの内容をそのまま複製し、名前だけ変えた後に改変を加える

公式テーマの内容を複製したとしても、
異なるテーマとなる為、公式テーマのバージョンアップに対応出来ません。
バージョンアップを怠ると、セキュリティホール等の管理は自分で行う必要があり、
維持していくのは大変です。

公式テーマの子テーマを作成し、修正を加えたい箇所のみ改変したコードで上書きさせる

今回解説する方法です。公式テーマの子テーマとした位置づけで新たにテーマを作成し、
公式テーマに対して変更を加えたいファイルのみ用意して改変を加える事で、
公式テーマを部分的に上書きします。
元の公式テーマへは手を加えないため、公式テーマのアップデートによって
拡張した部分が破棄される事も無く、公式テーマのアップデートは行われますので、
品質も保たれます。

それでは早速、子テーマの作成方法をみてみましょう。


  1. 子テーマを作成する
  2. 子テーマを適用する
『WordPress公式テーマの拡張!子テーマを作成する!』を続きを読む »

2014年2月11日(火)のツイート履歴

『画像解説付』WordPressをローカル環境XAMPPへインストールする手順


今やCMS界で独走的大人気のWordPressですが、
大人気がゆえにレンタルサーバーで直接インストール出来るサービスを利用するのが
一般的な様です。
しかし、細かいカスタマイズを行うには、本番環境よりもローカルで開発を行い、
本番環境へ適用する開発方法が良いでしょう。
今回は、そんなWordPressをローカル環境XAMPP
日本語化WordPress(ワードプレス)としてインストール方法を纏めて解説します。


  1. まずは日本語化されたWordPressを取得しよう
  2. ローカル開発環境XAMPPへWordPressを配置しよう
  3. WordPressで使用するデータベースを用意しよう
  4. WordPressをインストールしよう

『『画像解説付』WordPressをローカル環境XAMPPへインストールする手順』を続きを読む »

wordpress-3.8.1-ja.zip内のファイル構成



wordpress-3.8.1-ja.zip内のファイル構成です。差分を把握したり、内容の確認にお使い下さい。


『wordpress-3.8.1-ja.zip内のファイル構成』を続きを読む »

2014年2月5日(水)のツイート履歴

とっても応用の効くラジオボタンを手軽に画像で表現する方法



HTMLのラジオボタンは、複数の選択肢の中から
特定のものを選ばせる時などに使用します。
利用シーンでは、男性・女性を選択するものであったり、
利用規約の同意・非同意、旅館の予約コースの選択であったりと様々です。

HTMLのラジオボタンの作成はとても簡単で、下記の様に作成する事が出来ます。




上記では、『radio-group』というラジオボタンのグループ内で
特定の選択をさせるというものです。
選択出来るのは必ず一つで、選択状態を変更すると他の選択状態は破棄されます。
formで送信する際は、選択されたラジオボタンの「value」の値のみ送信されます。

ラジオボタンはとても便利で、よく使うHTML要素かと思いますが、
そのまま使用するとブラウザ毎に表示が異なり、
デザインにこだわったサイトでは、他のデザインと協調せず、ういてしまいます。

そこで、今回はラジオボタンを手軽に画像にする方法を解説します。
ラジオボタンに使用する画像と、制御する為のjQueryさえ用意できれば、
簡単に素敵なラジオボタンを作成する事が出来ます。

  1. ラジオボタンとして使用する画像を用意しよう。
  2. HTMLにラジオボタン画像を配置しよう
  3. 選択された値を保持する為の要素を作成しよう
  4. ラジオボタンの動きをエミュレートしよう
『とっても応用の効くラジオボタンを手軽に画像で表現する方法』を続きを読む »

2014年1月のツイート履歴

  • Yahoo!メッセンジャー終了のお知らせ!2014年3月26日(水)午後3時でサービスを完全終了する様です。http://messenger.yahoo.co.jp/close/
    18:04
  • GoogleMap上で右クリックすると出てくるメニューの中で、『この場所について』を選択すると、検索フィールドに該当箇所の緯度と経度が表示されます。
    15:20
  • マルチデバイス対応のウェブサイトを構築する際に忘れられがちなプリンターでの印刷時について、HTML5用のシンプルなスタイルが紹介されています。基本的なものとして組み込んでおくと良いかも知れません。
    10:57
  • Googleのウェブマスターツールにおいて、検索クエリのデータを1桁台まで把握出来る様になりました。また、モバイルサイト向けの詳細データも参照可能になりました。
    10:52
  • GoogleMap上で、航空写真を選択すると今までは真上からの衛星写真でしたが、地下ずくと斜め45度からの航空写真として見れる様になりました。http://googlejapan.blogspot.jp/2014/01/3d.html
    14:15
  • 新しい日本語ドメインが登録可能になりました。今までは『日本語.jp』でしたが、今回のは『日本語.みんな』といったように「.みんな」が利用出来る様になります。ドメインは取り合いとなる為、欲しい方は早めに申し込んでください。http://googlejapan.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html
    13:52 
  • JavaScript開発において、セミコロン『;』は自動で保管される為、省略する事が可能です。しかしファンクション定義後に『(function()』等の記述があると、『funcrion(){}()』の様な即時実行と認識されてしまいます。なるべくセミコロンは省略しない様にしましょう
    14:08 
  • 最近、メールにzip圧縮されたマルウェアを添付して送りつけるという少し古い手法が再熱しています。内容は、感染した端末から機密情報を盗み出すトロイの木馬です。不審なファイルは絶対に開かない様に注意しましょう。
    15:44
  • 2013年7月に終了したスマホ向けソーシャルゲーム「星宝転生ジュエルセイバー」内で使用されたシナリオデータ800点以上や、キャラクターイラスト300点以上を二次使用無償でダウンロード出来る様に公開されました。http://www.jewel-s.jp/download/
    15:38
  • 閲覧だけでマルウェア感染の可能性。KADOKAWAのサイトにて1月7日0時49分~1月8日13時7分までの間、サイトが改ざんされ、閲覧するだけでマルウェアが実行してしまう不正プログラムが混入していた様です。http://japan.cnet.com/news/business/35042699/?ref=rss
    15:30
  • Googleカレンダーとイベント連携出来るシンプルなjQuery製のカレンダーhttp://www.ericwenn.se/playground/kalendar/
    15:24
  • TwitterのApiがは1月14日から変更になりました。http://api.twitter.comに関するすべての通信方式をHTTPSへ限定し、セキュリティ強化を目的とします。HTTPS以外でリクエストを送っている端末は動作しませんので、早急に確認しておきましょう。
    10:33
  • 「.みんな」に続いて、トップレベルドメインが沢山追加されました。中には中国語のものやアラビア文字、キリル文字など様々です。http://news.mynavi.jp/news/2014/01/20/042/index.html
    15:19
  • PHP開発において、スクリプトの終了時に実行する関数を設定するregister_shutdown_function()内ではdebug_backtrace()は使用できません。エラー時にバックトレースを使用する場合はset_error_handler()に実装しましょう。
    15:15
  • PHP開発時において、開発者が定義した定数のみを一覧で取得するには、『get_defined_constants()』の引数に『true』を指定してカテゴライズを有効にし、取得した連想配列のキー『user』内にユーザが定義した定数の連想配列が格納されています。
    18:45
  • Android開発において、端末の言語設定を取得するには『Locale.getDefault().toString();』にてワンメソッドで取得する事が出来ます。取得出来る値は「ja_JP」や「en_US」等の文字列です。これでローカライズを行った多言語化アプリも作れますね。
    16:02
  • iOS7のバグ「突然の強制再起動」について、対策がとられるようです http://japan.cnet.com/news/service/35042914/?ref=rss
    13:46
  • WordPress公式テーマ「sonoichi」の子テーマを作成する際、親テーマのstyle.cssを、子テーマ内のstyle.css内で@import url('../sonoichi/style.css');の様に読み込む必要があります。読み込まないと表示する事が出来ません
    15:57
  • スマホ用のGoogleBotのユーザエージェントが近日中に変更されます。新しいユーザエージェントは、今までは「Googlebot-Mobile」となっていた部分が「Googlebot」に変更されます。
    10:27
  • PHP開発にて、メンバ変数に対してスコープ演算子「::」を用いて他クラスへアクセスしたい時は、いったんローカル変数へ代入してから参照する様にしましょう。一回でもローカル変数に置かれれば、通常通り問題なくアクセスする事が出来ます。
    16:30
  • PHP5.3より変数の値から直接スコープ演算子「::」で他クラスへアクセス出来る様になりました。「$class::testFunc()」ですが、メンバ変数から直接参照する事は出来ません「$this->className::testFunc();//これはだめ」
    16:28

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)