2014年8月のツイート履歴

  • プログラミングに特化した和製Q&Aサイトhttps://teratail.com/
    07:23
  • 入力フォームの最適化について、必須とも言える四つの項目をGoogleが公開しました。解りやすい解説記事はこちら->http://www.suzukikenichi.com/blog/four-guidelines-for-entry-form-optimization/
    10:53
  • Firefoxにてレスポンシブデザインの動作確認を行うには、「レスポンシブデザインビュー」が便利です。開発ツール->レスポンシブデザインビューを選択すると、タブ内に独立した専用領域が出現し、サイズの変更、タッチイベントのエミュレート等を行う事が出来ます。
    10:50
  • コーディングを考慮したデザインガイドです。こういった事を意識してデザインされたものは、開発者にとってとても扱いやすいです。Webデザインのスキルアップの為、もしくはプロジェクトメンバーのデザイナーに的確な指示をする為に、必読です。http://www.slideshare.net/msdfjp/ss-37633139
    10:38
  • iOSアプリ開発者支援ツールの中には、アカウントを乗っ取る為の危険なアプリがあるようです。http://www.gamecast-blog.com/archives/65801561.html
    10:34
  • HttpからHttpsへ移行する際に、Googleを意識して気を付ける事。http://www.suzukikenichi.com/blog/john-mueller-answers-questions-about-https-migration/
    11:56
  • Googleが通信方式についてもランキングに影響させていくと発表しました。SEOにおいて、今後はHttpsの導入が必須となりそうです。http://news.mynavi.jp/news/2014/08/08/115/
    11:54

2014年7月のツイート履歴

  • youtubeクリエイター向けの公式資料。再生回数を伸ばすコツ等が紹介されています。 http://static.googleusercontent.com/media/www.youtube.com/ja//yt/creators/medias/pdfs/yt-creator-playbook-jp.pdf
    06:04
  • GoogleMapにて、実際の距離を測定出来る様になりました。http://www.suzukikenichi.com/blog/measuring-distance-on-google-maps/
    10:44
  • SEOにおけるGoogleの品式評価ガイドラインが大幅に改定されました。バージョン5.0では、「専門性・権威性・信頼性」が重要視されるとのことです。http://www.suzukikenichi.com/blog/e-a-t/
    10:45
  • PhotoShopのファイルを監視して製作過程動画を作ってくれる『Schnapps』http://www.100shiki.com/archives/2014/07/schnapps.html
    10:45
  • Google検索順位決定アルゴリズムに影響があるとされる要素を約200個全て日本語に翻訳した情報が公開されています。http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/google-ranking-factors-by-backlinko.html
    10:36
  • Googleのクローラーを制御するrobots.txtをウェブマスター上で簡単にテスト出来る様になりました。http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/07/testing-robotstxt-files-made-easier.html
    10:33

サイズの大きなモーダルをスクロール可能にする方法


最近良く見かけるモーダルウィンドウですが、
モーダルのサイズが大きいと画面外にはみ出してしまい、全てを表示することが出来ません。
スクロールしたとしても、モーダルの背景であるメインコンテンツがスクロールされてしまいます。

そこで、モーダルが表示されている間のスクロール対象を、背景のメインコンテンツではなく、
モーダル自身に与えてあげることで、画面外に広がったモーダルコンテンツを全て表示することが可能です。

今回は、そんなスクロール可能なモーダルを手軽に構築する方法を解説します。

また、そんなモーダルをスクロール可能にする一連の処理を
jQueryのプラグインとして作成しましたので、宜しければお使い下さい。

  1. 一般的なモーダルの実装
  2. 一般的なモーダルの問題点
  3. 大きいモーダルを扱うサイト
  4. スクロール可能なモーダルの考え方
  5. jQueryモーダルプラグインの使い方
  6. jQueryモーダルプラグインのソース

『サイズの大きなモーダルをスクロール可能にする方法』を続きを読む »

2014年6月のツイート履歴

  • Swift言語の簡易リファレンスを纏めたチートシートhttp://cdn2.raywenderlich.com/wp-content/uploads/2014/06/RW-Swift-Cheatsheet-0_3.pdf
    15:38
  • #Swift Appleが公表した新プログラミング言語「Swift」についての資料を日本語化するプロジェクト https://github.com/swift-jp/swift-guide
    15:14
  • 2014年5月のツイート履歴 http://web-terminal.blogspot.jp/2014/06/20145.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
    11:09
  • 「Mozc for Android」にてAndroid用のカスタムキーボードを作成することが可能です。その際の開発環境として、ビルドはLinux上で行う必要があります(「Ubuntu 12.04」が理想)
    12:06
  • ApacheのTimeoutを0にて無制限としてもタイムアウトされてしまう場合は、max_input_timeの値を確認しましょう。Maximum execution time of 0 seconds exceeded in
    18:56
  • PHPのset_time_limit()や、php.iniのmax_execution_timeをhtaccessやphp.iniで直接設定してもタイムアウトが効かない場合は、ApacheのTimeoutやKeepAliveTimeoutの値も確認しましょう。
    16:50
  • LinuxのUbuntuにて、システムをシャットダウンする場合のコマンドは「sudo shutdown -h now」。再起動する場合のコマンドは「sudo shutdown -r now」です。
    13:57
  • Googleがビジネスオーナー向けの新しいサービスを開始「Google マイ ビジネス」 http://www.google.co.jp/business/?gmbsrc=jp-ja-et-pr-z-gmb-s-214-h~gb%7Cintl%7Cu&ppsrc=GMBB0&utm_campaign=jp-ja-et-pr-z-gmb-s-214-h~gb%7Cintl%7Cu&utm_source=gmb&utm_medium=et
    12:19
  • Twitterにおいて、再びGIFアニメが使用出来る様になりました。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/19/news038.html
    10:52
  • 〔隠しコマンド〕Web版Twitterの検索窓でキーボードの↑↑↓↓←→←→BA(通称コナミコマンド)を打つと、上部のツイッターアイコンが回転します。
    12:43
  • マイクロソフトは開発者向けに、リリース前のIEをダウンロードすることの出来る「IE Developer Channel」を公開しました。http://devchannel.modern.ie/
    11:12
  • Googleの検索結果に表示される著者画像とGoogle+のフォロワー数は、モバイルを意識した改革の為に廃止となります。http://www.suzukikenichi.com/blog/no-more-pictures-in-authorship/
    16:21

2014年5月のツイート履歴

  • 「JUnit速効レシピ」が本日「2014/05/29」に全国書店、およびAmazonなどのネットショップにて発売されました。http://web-terminal.blogspot.jp/2014/05/java-test-junit.html
    11:43
  • GMailの中から未読メールを探すには、検索窓に「is:unread」と入力し、検索を実行することで奥深くに入ってしまって見つけられない未読メールも見つけることが出来ます。
    11:24
  • XCode5.0では、iOS7.1を認識出来ないようです。iOS7.1にて実機テストを行う場合は、XCode5.1にアップデートする必要があります。XCode5.0では「iOS7.1 SDK」を持っていないことが原因のようです。
    12:32
  • GoogleのWebページ認識能力が高くなりました。http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/05/understanding-web-pages-better.html
    11:22
  • Google、パンダアップデート4.0 & ペイデイローンアップデート2.0を実施http://www.suzukikenichi.com/blog/panda-update-4-0-and-payday-loan-update-2-0/
    11:17
  • Google HTML/CSS Style Guide まとめhttp://qiita.com/Sugima/items/785644372397595644ba?utm_source=Qiita%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&utm_campaign=c4a71b7b6d-Qiita_newsletter_105_21_5_2014&utm_medium=email&utm_term=0_e44feaa081-c4a71b7b6d-32802997
    10:30

Java開発時のユニットテストを加速する「JUnit速効レシピ」


二冊目の著書である「JUnit速効レシピ」が2014年5月29日(木)に全国書店にて発売されます。

「JUnit速効レシピ」は、Java開発時に行うユニットテストを効率良く行う為に開発された
テスティングフレームワークです。

そんなJUnitについて、逆引きリファレンスを基本軸に、
細かいコツや考え方を含みながら分かりやすく解説しています。

JUnitのチュートリアルを含め、機能の説明ごとにサンプルコードを載せていますので、
実際にシステムへ導入するイメージがわきやすく、
内容もレアな関数の解説から、「JUnit」を「Eclipse」へ導入する方法など、
初心者の方から上級者の方まで長くお使いいただける構成となっています。

単なる関数リファレンスではなく、「ユニットテストとは?」「なぜテストを行うの?」など
テスト駆動開発の基本から、テストを行う考え方まで
読めば読むほど学んで行くことが出来るのも特徴の一つです。

Javaによる開発を行っている方に「とてもオススメするJUnit」について、
最新かつ最良の内容をそろえましたので、
是非とも宜しくお願い致します。

  1. 『JUnit速効レシピ』書籍情報
  2. 『JUnit速効レシピ』目次

『Java開発時のユニットテストを加速する「JUnit速効レシピ」』を続きを読む »

2014年4月のツイート履歴

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)