ブラウザ内の画像やサイトの色を抽出する方法!『ColorZilla』



WEBブラウザ内に表示されているもの全てのカラーコードを
取得する事の出来るアドオン『ColorZilla』のご紹介です。
WEBブラウザ内であれば、画像やWEBサイト内で表示されている対象の色を、
RGBとして10進数や16進数で確認、抽出する事が可能です。
ローカルの画像も、WEBブラウザへドラッグ&ドロップし、『ColorZilla』を使用する事で
簡単に画像の部分的な色情報を確認、抽出する事が出来ます。

今回は、そんな便利な『ColorZilla』について解説します。

  1. 『ColorZilla』の入手と実行環境
  2. 『ColorZilla』の機能
  3. 『ColorZilla』の使用方法




『ColorZilla』の入手と実行環境




ブラウザ内の色情報を抽出するアドオン『ColorZilla』は、
WEBブラウザ『Firefox』と『Chrome』で動作する拡張機能です。

早速色情報を抽出するアドオン『ColorZilla』を入手し、
インストールしましょう。





Firefox』の『ColorZilla』インストールページ
http://www.colorzilla.com/firefox/

Chrome』の『ColorZilla』インストールページ
http://www.colorzilla.com/chrome/


共に、右サイドバー上部にインストールボタンがありますので、
そちらをクリックし、インストールして下さい。

ツールバーの右側にスポイトマークが表示されれば無事にインストールの完了です。





『ColorZilla』の機能




『ColorZilla』では、
ブラウザ上の色を10進数や16進数、rgbの『%』表記や『#』から始まるカラーコードとして
取得する事の出来るスポイト機能。

そして、目的の色を指定、取得する事の出来るカラーピッカー。

サイト内の使用色を取得し、パレット化してくれたり、使用している位置を明確に示したりといった
解析ツール。

W3C等で定義されているカラーの確認や、グラデーション等のCSSコードを作成するジェネレータ。

等の素晴らしい機能が満載です。
ブラウザの拡張機能という事で、気になった色が有れば直ぐに調べられる事も魅力の一つでしょう。





『ColorZilla』の使用方法




使い方はいずれも簡単で、スポイトツールはツールバーのスポイトアイコンをクリックする事で
即座にスポイトモードが起動されます。
後は調べたい位置へマウスカーソルを移動させれば、色情報を確認する事が出来ます。
色情報は、そのままコピーコマンドでクリップボードへ貼り付ける事が出来ますので、
目的の箇所へ貼り付けて使用して下さい。
その他の機能や、クリップボードへ貼り付ける形式の指定は全てメニューの中にありますので、
色々と使いやすい様にカスタマイズして下さい。




とても手軽で、頻繁に使用するであろうWEBブラウザ内の色情報を抽出するブラウザの拡張機能『ColorZilla』を
Firefox』や『Chrome』のアドオンとして、是非ともお使い下さい。



コメントをお待ちしています

人気の投稿

Category

Algorithm (2) Android (8) ASP/aspx (1) Blogger (2) C/C++ (1) Chrome (5) CSS (9) Firefox (4) Fortran (1) Google (9) GoogleMap (2) HTML (12) IE (3) Information (4) iOS (2) iPhone/iPad/iPod (2) Java (6) JavaScript (16) jQuery (9) JSP (1) LifeRecipe (5) Linux (2) Macintosh (2) MapKit (4) Marketing (7) MySQL (3) NAMAZU (2) Objective-C (7) Other (7) Perl (1) PHP (9) Python (1) RSS/Atom (2) Ruby (1) Safari (2) SEO (11) Smarty (2) SQL (2) Tex (1) Three.js (1) Twitter (1) TwitterLog (313) UIKit (5) Unix (1) VBA/VBS (1) Windows (5) WordPress (3) Writing (5) XAMPP (1) XML (1) Yahoo (2) ZendFramework2 (14)

Archives